【レポート】函館で日本パラ陸上競技連盟の強化合宿

2017年8月16日~24日、北海道函館市にてJPA日本パラ陸上競技連盟(立位短距離・跳躍ブロック)強化指定選手の夏季強化合宿が行われ、函館育ちの辻沙絵選手(日本体育大学大学院)ら強化指定選手7名が参加しました。使用施設は、千代台公園陸上競技場、函館アリーナ、函館市民プール。JPA日本パラ陸上競技連盟の強化合宿が函館で行われるのは初めてです。

函館育ちで、2016リオデジャネイロ・パラリンピック「陸上競技女子400m(T47)」銅メダルの辻沙絵選手。陸上競技を始めてわずか1年で日本代表に選ばれた、彗星の如き存在として注目される選手です。

21日の報道陣向け公開練習では、選手たちがコーチやスタッフたちとともに、基本練習やスタートダッシュのフォーム確認に丁寧に取り組んでいました。

Interview

辻 沙絵 選手(日本体育大学大学院)
ロンドン2017世界パラ陸上競技選手権大会 400m(T47) 3位
まさか、自分の地元で合宿とは!嬉しいです。多くの皆さんのご協力のおかげです。
見慣れた場所、食べなれている食事…私にとっては心の充電もできました。
先日行われた世界パラ陸上競技選手権では、世界のトップとの差を痛感しました。この先、2018年アジアパラ競技大会、2019年に世界パラ陸上競技選手権、そして2020東京パラリンピックと、大きな大会が続きます。技術力、筋力、走力の全てを上げて、金メダルに近づいていきたいと思っています。

鈴木 徹 選手(SMBC日興証券)
ロンドン2017世界パラ陸上競技選手権大会 走高跳(T44) 3位
函館は、私が拠点としている山梨と比べて涼しいです。蒸し暑さがないのがいいですね。
また、千代台陸上競技場は雨天走路があって、悪天候でも練習ができる点がいいです。フレキシブルハードルなど陸上競技用具もそろっていて、今回の合宿のために私たちが用意しなくてはいけないものがありませんでした。選手たちの評判もすごくいいです。これからも毎年、函館に来られたら嬉しいと思います。
私は世界パラではメダルをとりましたが、まだ、パラリンピックではとっていません。メダルをとれるように、がんばっていきたいです。

芦田 創 選手(トヨタ自動車)
ロンドン2017世界パラ陸上競技選手権大会 三段跳(T47) 3位
ロンドン2017世界パラ陸上競技選手権大会 4×100mリレー 3位
夏の東京での練習は暑く、質的にも量的にも確保できません。こんな涼しいところで合宿できるのはメリットが大きいです。
そして何より「飯トレ」ですね。函館はご飯が美味しい!あんなプリプリな蟹は初めて食べました!
今回の合宿はロンドンで見えた課題に取り組む第一歩。走力アップに重点的に取り組んでいます。
東京パラリンピックまであと3年。時間があるようでないので、自分は何をするべきかを常に問いかけながら、金メダルに向けて取り組んでいきたいと思います。

千代台公園陸上競技場
函館市教育委員会生涯学習部 スポーツ振興課長 町谷仁志
沢山の関係者の皆様のご協力をいただき、JPA日本パラ陸上競技連盟様の強化合宿が本市で実施されましたことを大変嬉しく思っております。
ナショナルチームの合宿が本市で行われるのは初めての事であり、関係者の皆様には、色々とご指導を賜り誠にありがとうございました。
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、JPA様に本市での合宿を継続的に実施して頂けますよう皆様をお迎えする環境をさらに充実させてまいりたいと考えております。
また来年お会いできますことを、楽しみにしております。
取材2017年8月21日、公開2017年8月31日
- 合宿体験談
-
バスケットボール
登別市立鷲別中学校
バスケットボール部(2019年/函館アリーナ)
苫小牧東高等学校
バスケットボール部(2019年/函館アリーナ)
岩見沢市立光陵中学校
バスケットボール部(2018年/函館アリーナ)
札幌龍谷学園高等学校
バスケットボール部(2018年/函館大妻高等学校 体育館) -
サッカー
北海道コンサドーレ釧路 U-15(2018年/函館フットボールパーク)
旭川大学サッカー部(2018年/函館フットボールパーク)
北海道スポーツ専門学校(2017年/函館フットボールパーク)
旭川大学サッカー部(2017年/函館フットボールパーク)
北海道文教大学明清高等学校(2016年/函館フットボールパーク)
専門学校北海道体育大学校(2016年/函館フットボールパーク) -
水泳
イトマンスイミングスクール
札幌麻生校(2016年/函館市民プール) -
野球
札幌工業高等学校 野球部(2020年/函館大学付属柏稜高等学校 野球グラウンド)
北海道北見北斗高等学校 野球部(2019年/函館商業高 グラウンド)
帯広柏葉高校 野球部(2016年/有斗高 石川総合グラウンド) -
ラグビー
セコムラグビー部(2015年/函館フットボールパーク)
-
陸上
北海道教育大学 陸上競技部(2018年/千代台陸上競技場)
北海道教育大学 陸上競技部(2015年/千代台陸上競技場)