函館に来たら、夜景は絶対見にいくべし!宝石箱のような街灯りと両脇の海によるコントラストの美しさは、世界三大夜景のひとつと言われ、日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」でも最高ランクの三つ星として掲載されている、函館一押しスポットです。
大きなどんぶりに、新鮮な海の幸がこぼれそうにのった「海鮮丼」。函館でぜひ食べたい!と言われる美味のひとつです。函館朝市には、早朝からやっている海鮮丼自慢の食堂がずらり。とくに、その名も「函館朝市どんぶり横丁市場」は、海鮮丼を提供する食堂10軒ほどが味を競っています。
[人気のネタ]
イクラ、ウニ、カニ(タラバ、ズワイ)、エビ(甘エビ、ボタンエビなど)、ホタテ、マグロ、サーモン、イカなど
[アクセス]
函館駅から徒歩1分、または市電「函館駅前」電停から徒歩3分。駐車場あり(2100円以上の利用で1時間無料)
A.五稜郭公園
1.8
km
国の特別史跡に指定されている星型城郭「五稜郭」は、堀に沿って周回コースが整備されていて、絶好のランニングやウォーキングのスポット。堀を渡る風、ぐるりと取り囲む木々の緑、ランドマークの五稜郭タワーなどを眺めながら足を運べば、気分は爽快です。
⇒五稜郭公園ランニングレポート
[アクセス]
市電「五稜郭公園前」電停から徒歩15分、またはバス「五稜郭公園入口」停留所から7分。近くに有料駐車場あり。
[立ち寄りスポット]
B.函館山登山
4
km
夜景スポットとして知られる函館山は、ロープウェイで上がるのが一般的と思われていますが、登山道が整備されてハイキング感覚で歩ける好コースがいくつもあります。ふもとから頂上まで、メインルートは1時間足らず。豊かな自然と途中の絶景に、疲れも吹き飛びます。
⇒函館山情報・函館山ふれあいセンター(外部サイト)
[アクセス]
旧登山道コースの登山口(函館山ふれあいセンター)は、市電「宝来町」電停から徒歩20分。駐車場あり。
C.緑の島
1.1
km
函館港に浮かぶ人工島で、2013年夏、一日25000人を集めてロックバンドGLAYがコンサートを行った場所として有名。ベイエリアから橋続きで、歩いて行けます。周囲は散策路が整備され、海を身近に感じながらのウォーキングやランニングが最高! 東屋やベンチも設置、トイレもあり。
⇒函館・緑の島案内
[アクセス]
市電「大町」電停から緑の島入口まで徒歩3分、または市電「末広町」電停から徒歩7分。駐車スペースあり。
[立ち寄りスポット]
D.元町坂巡り
2
km
函館山のふもとには約20の坂があります。沿道の歴史的建造物、港や山の風景などを眺めながらの散策は、函館観光の人気メニューです。二十間坂を上がり、大三坂を下り、八幡坂を上がり、日和坂を下り、基坂を上がると約2km。八幡坂から見おろす港の風景は、特に人気があります。
⇒海、山、歴史を楽しむ 「函館の坂」のご案内
[アクセス]
二十間坂は市電「十字街」電停から徒歩3分。基坂は市電「末広町」電停から徒歩1~2分。基坂下に元町観光駐車場(有料)あり。
[立ち寄りスポット]
E.ともえ大橋
5
km
函館港に沿って走る高架道路、通称「ともえ大橋」は、海側に広めの歩行者用通路が設けられていて、ランニングやウォーキングの穴場的コース。天気のいい日には、まるで海の上を走っているかのような爽快さ! 赤レンガ倉庫のあるベイエリアからスタートすれば、往復5kmになります。
⇒ともえ大橋ランニングレポート
[アクセス]
赤レンガ倉庫側入り口は、市電「魚市場通」電停から徒歩6分。函館朝市近くの入り口は、市電「函館駅前」電停から徒歩8分。
[立ち寄りスポット]