登別市立鷲別中学校バスケットボール部
顧問 蒲生敬洋さん(函館アリーナ)
※クリックで動画再生(2分39秒)
チームについて教えてください。
登別市立鷲別中学校バスケットボール部です。男子7名、女子9名、指導者2名、合計18名で参加しています。
函館遠征の理由は?
夏休みに函館地区で、70校ほどの中学校・高校が全道各地から集まり、たくさん交流試合ができるので参加しました。
函館アリーナの感想をお聞かせください。
とても立派できれいな体育館。試合をしていて、すごく気持ちがいいです。温度管理も心地よく、外が暑くても快適にプレーできますし、フロアのグリップがよく効きます。バスケットボールはストップやダッシュが多いので、競技しやすいです。
宿泊はどのようなところに?
泊まるところはアリーナの真横(の宿)で、お風呂は宿の目の前(にある日帰り温泉)を利用しています。とても快適です。
食事について教えてください。
今日はラッキーピエロに行きます。子どもたちが遠征の楽しみのひとつにしていたものです。函館市内は交通の便もいいですし、夜はおいしいものがたくさんあって、函館遠征では毎回、夜は外に出て外食を楽しんでいます。
今後の目標を教えてください。
試合に勝つことはもちろん大きな目標ですが、こういう遠征合宿を通して、チームが成長していくことが一番です。子どもたちが3年間部活動をすることで、バスケットボールだけでなく、人間的にも大きく成長できるような、その一環としての遠征になればと思っています。
- 合宿体験談
 
- 
バスケットボール 登別市立鷲別中学校 
 バスケットボール部(2019年/函館アリーナ)
 苫小牧東高等学校
 バスケットボール部(2019年/函館アリーナ)
 岩見沢市立光陵中学校
 バスケットボール部(2018年/函館アリーナ)
 札幌龍谷学園高等学校
 バスケットボール部(2018年/函館大妻高等学校 体育館)
- 
サッカー 北海道コンサドーレ釧路 U-15(2018年/函館フットボールパーク) 
 旭川大学サッカー部(2018年/函館フットボールパーク)
 北海道スポーツ専門学校(2017年/函館フットボールパーク)
 旭川大学サッカー部(2017年/函館フットボールパーク)
 北海道文教大学明清高等学校(2016年/函館フットボールパーク)
 専門学校北海道体育大学校(2016年/函館フットボールパーク)
- 
水泳 イトマンスイミングスクール 
 札幌麻生校(2016年/函館市民プール)
- 
野球 札幌工業高等学校 野球部(2020年/函館大学付属柏稜高等学校 野球グラウンド) 
 北海道北見北斗高等学校 野球部(2019年/函館商業高 グラウンド)
 帯広柏葉高校 野球部(2016年/有斗高 石川総合グラウンド)
- 
ラグビー セコムラグビー部(2015年/函館フットボールパーク) 
- 
陸上 北海道教育大学 陸上競技部(2018年/千代台陸上競技場) 
 北海道教育大学 陸上競技部(2015年/千代台陸上競技場)


























